東北大学 災害科学国際研究所 プロジェクト連携研究センター 防災教育協働センター

東北大学 災害科学国際研究所

東北大学 災害科学国際研究所

2015年度

unnamed-2

フィリピン台風ハイアンに関する防災教育教材を開発しました
2016年1月、フィリピン台風ハイエン後の防災教育支援のため、小学5年生向け防災教育教材を開発しました。英語、タガログ語の資料を公開しました。

東日本大震災5周年シンポジウム『IRIDeSのこれまでの歩みと未来に向けて』発表資料(桜井)

東日本大震災5周年シンポジウム『IRIDeSのこれまでの歩みと未来に向けて』発表資料(桜井)
東日本大震災5周年シンポジウム『IRIDeSのこれまでの歩みと未来に向けて』(2016年3月13日)において、災害科学国際研究所の「近年の巨大災害調査および国際活動報告」として、桜井愛子准教授が「海外の被災地における教育復興と防災教育」と題する発表を行いました。

防災教育交流国際フォーラム ちらし

防災教育交流国際フォーラム ちらし
第3回国連防災世界会議(2015年3月14日〜3月18日 於 仙台市)のパブリック・フォーラムとして開催されました。東北大学災害科学国際研究所、防災教育普及協会、内閣府(防災担当)、文部科学省、国連防災世界会議防災教育日本連絡会が主催団体として、防災教育に取組む「オール・ジャパン」の体制で実現されました。

防災教育交流国際フォーラム プログラム

防災教育交流国際フォーラム プログラム
2015年3月14日に開催されたフォーラムの当日のプログラムです。終日のプログラムとして、午前中は、東日本大震災の被災地の取組みを中心に、午後は世界の大地震被災地、防災教育チャレンジプランの優秀実践事例等が紹介され、防災教育に関する同フォーラムとしての「仙台宣言」が採択されました。

防災教育交流国際フォーラム 仙台宣言

防災教育交流国際フォーラム 仙台宣言
2015年3月14日のフォーラムで採択された「仙台宣言」の全文です。第3回国連防災世界会議で採択された「仙台防災枠組」の下、同フォーラムとして今後どのような方向で防災教育を拡充し、国際的に貢献していくかの方向性を示しています。

  1. 佐藤 健・桜井愛子:第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム開催報告~防災教育交流国際フォーラム~,安全教育学研究,第14巻,第2号,53-61,2015年9月
  2. 保田真理・今村文彦・サッパシーアナワット:第3回国連防災世界会議に向けて減災子供国際フォーラムの開催報告,第33回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,153-154,2015年9月
  3. 桜井愛子・濱岡恭太・佐藤 健:津波被災地域における災害復興・防災教育プログラムのモデル構築に向けて-2014年度の石巻市での実践展開事例を踏まえて-,第33回日本自然災害学会学術講演会講演概要集,155-156,2015年9月
  4. 藤岡達也:東日本大震災後の学校防災に関する教員研修の現状と課題,安全教育学研究,第14巻,第2号,29-40,2015年9月
  5. 桜井愛子:大震災からの復興と防災教育-インドネシア国アチェ州の事例-,安全教育学研究,第15巻,第1巻,27-36,2015年10月
  6. Aiko Sakurai:Enhancing Education Resilience at the Disaster-Affected Schools through Learning from the Disaster Experiences: A Case of Ishinomaki City in Japan,11th APRU Multi-Hazards Symposium,2015.10
  7. 佐藤 健・桜井愛子:防災教育交流国際フォーラム概要,日本安全教育学会第16回東京大会プログラム・予稿集,15-16,2015年10月
  8. 佐藤 健・増田 聡・柴山明寛:仙台市地域防災リーダーの養成プログラムの開発,日本地震工学会論文集(掲載決定)